うに

そういえば、今から5年くらい前まで「お題セレクト合戦」なる お楽しみイベントに参加してたのを思い出したんですが、 そのきっかけが、最近CD化されたこのアルバムを久しぶりに 聴いた時なんです。 HEAVEN & EARTH / REFUGE (1973) 第何回目のセレクト合…

うに

久しぶりに、トッド・ラングレンを 聴きたくさせるようなマイナーな作品が コリアンのRIVERMAN MUSICから再発されました。 BIGPINKやbeatballといい、 コリアンパワー炸裂な昨今でございます。 PETER ELIZALDE/WINTER PLAYGROUND MYSTERY(1982) トッド・ラン…

うに

再発情報をキャッチしてから、 待ちに待ってやっと今週手に入れた NAOMI LEWISの「COTTAGE SONGS」。 1975年の1STアルバム。 おなじみコリアンBIG PINKのシリーズでございます。 透明感があって美しくクセのない歌声がたまりませんね。 私にとって女性ボーカ…

うに

本日も、大野克夫リスペクト。 一昨年の3月に初リイシューでCD化された 1977年のTVドラマ「祭りばやしが聞こえる」の サウンドトラックは、大野克夫氏の作品中 非常にソウル・フュージョン寄りな作品であります。 番組主題歌「祭りばやしが聞こえる」は…

うに

日本人だったら誰でも聴いたことのあるハズであろう テレビドラマの音楽といえば 「太陽にほえろ!」の音楽でしょう。 特にメインテーマ(たらちゃ〜ん)は 何の曲かわからずも耳にしている人はいるはず。 私のとってはバイブル的な音楽であり 今の音楽嗜好…

うに

己の好きな音楽、またはサウンドというのは 今まで聴いてきた音楽を統計的に考えれば カテゴリやジャンルでハッキリと傾向が 現れてくるものだと思います。 その傾向を頼りに、そのジャンルを さらに掘り下げて未知のサウンドを求めるものでしょう。 私にと…

うに

廃なモノ、いいですね。 廃バス。 昨年地方でドライブしてる最中に発見し ケータイのデジカメでパシャリ。 非常に古い形のバスであるのは一目瞭然で、 私が子供の頃によく街中を走ってたようなやつ。 懐かしい〜。 ゴムで丸っこく縁取った立客用の固定窓、 …

うに

ディスクユニオン毎年大晦日恒例のイベント?が MSNの経済記事になってたのには ちょい笑っちゃいましたが、 潰れた渋谷のHMVがローソン資本で 復活するという記事にも 笑っちゃうというか、驚きました。 渋谷にHMVの店舗復活を望む人なんているのかしら。 …

うに

何気に、今年は6日分も更新してる(笑)。しかもモーレツに短期集中型。そしてすぐ失速。 クソ真面目な私には、この集中力を毎日うまい具合に 配分できず、仕事90パーセント、飲み会8パーセント、 音楽1パーセント、性欲1パーセントの毎日になって しまい、…

うに

木曜金曜は仕事の疲れからか 帰宅後、横になった途端、朝まで熟睡。 せめてテレビとか音楽くらい 楽しみたいもんであります。 昨日の夜は雨だったので チャリを会社に置いて帰宅したため、 本日は気軽に外へブラブラ出かけることができず。 結局夜になって、…

うに

ドナルド・フェイゲンのナイト・フライをたまに聴いたりするんだけれども、その度にハマって、その日から半月くらいずーっと毎日聴くというパターンの繰り返し。なんなんだろう。私の所有しているこのCDも、製造されて20年くらい経ってるはずなので、そ…

うに

朝、いつも通り。 会社、昨日の続き。 帰り、昨日誘って振られたバイトさんと飲む。 帰宅、9時半。 昨日録画したはずの「太陽にほえろ!」が録画されてなかった。 今週は放送休みで、別番組を放送したのだ。 別番組とは、大野雄二のルパン絡みのライブ。それ…

うに

朝7時起床。サクサク見る。 会社では引継ぎやらなんやら。今日はわりと気がラク。 帰り、バイトさんを飲みに誘ったが断られる。まだ月曜だし。 カレー屋で晩飯。C&Cのカツカレー。月曜だけ500円。 夜9時帰宅。 ブルーレイレコーダーが、CSでやってる「…

うに

朝、10時頃起床。 昼頃、チャリで立川駅行く。 CD屋2件行くが、ポンカスで何も買わず。 帰り、チャリで曙町界隈をコギコギ。 以前から目を付けていた年季の入った平屋数件が健在であるのを確認し、帰宅。 しかし、休日の立川は人多過ぎで、疲れる。 最近、…

うに

約2年半ぶりですか・・・w。 なぜ更新の運びになったかというと、昔の日記を読み返したのがきっかけです。まだブログに移行する以前の、HPで更新していた2003年末〜2004頃の日記がパソコンのHDDに保管されていたのを見つけ、一気に読み返してみました。久…

うに

meikanさんへのレスのついでに更新しておきましょう。 私の第三の故郷、tckw。 その昔は軍都として栄え、米兵相手の商売で栄え、 米兵撤退後は広大な空き地が公園になり、 それでもまだ残る広大な空き地はには、商業施設やら 公共施設、国の重要機関ができる…

うに

また、今年も北陸方面へ行って参りました。 そして、「チャンピオンカレー」を食して参りましたw。 どうやら、金沢発祥のカレーチェーン店らしく、 地元の方々はチャンカレと呼んでます。 まずショックだったのが、フォークでカレーを食べること。 たしかに…

うに

暑中お見舞い申し上げます。 相変わらず、自分のブログやHPは放置しておりましたが、それ以外のところでは、ごくたまーに顔を出したりはしてたんですよ。ただ、私の知らん間にosamuswingさんとミュードラ氏から昔の記事にコメント頂いてたのも放置しておりま…

うに

明けましておめでとうございます。 約半年振りの更新と相成りました。 今年は、マメに更新したいなぁと常套文句を言ってはみますが、 多分無理でしょうか(苦笑)。まあ気が向いたら更新していく予定です。 久々に自分のHPの掲示板を見てみたら、風俗の案内…

うに

お久しぶりです。それなりに仕事は忙しいのですけれども、ブログを更新するだけの時間は結構あったりするのですが、帰宅してからも仕事のことばかり考えちゃって、あまり更新には乗り気じゃなかったりします。パソコンに向かってキーボードを叩く時間分、音…

うに

今日も昨日のネタを引っ張ってきて④のパターン。 CD→アナログ2枚の合わせ技。 『the jerry ross symposium』(1969)と『the jerry ross symposium vol.2』(1972)とその2in1CD(1995)です。 『the jerry ross symposium vol.2』の方は何故かモータウ…

うに

やっと休みが取れました(苦笑)。なんていう人生なんでしょう。まあGWを全く休めないなんて言うツワモノも絶対いらっしゃるでしょうけど。 まずは銀行へ行きましたよ。これだけ仕事に忙しいと浪費するヒマもないわけでして、着実にタンマリ貯まっておりま…

うに

severance / severance (largo / 1976年) 奇抜なイラストのジャケが印象的なアルバムなのですが、誰かこのグループについての詳細を知ってる人いたら教えてください(笑)。私のわかる範囲では、野郎5人組みであることと、西海岸のグループであること。ウエ…

うに

東京キッドブラザーズ / ハロー・アイランド (東芝EMI / 1979年) 柴田恭兵のソロがA面で、当時柴田が在籍していた東京キッドブラザーズ名義がB面になっております。どちらも大野雄二の作編曲なのですが、特に当時の大野雄二サウンドを堪能できるのがB面の方…

うに

飯島真理 / 天使の絵の具(ビクター / 1984年) ジャケは映画版「超時空要塞マクロス」の主題歌「愛・おぼえていますか」を全面に押し出したようなものではありますが、そのB面「天使の絵の具」もA面の劣らず佳曲なのであります。加藤和彦作曲の「愛・おぼえ…

うに

david pomeranz / new blues (DECCA / 1971年)。今(夜中の2時)に聴いてるのがコレ。まさに静けまった真夜中に聴くとピッタリな、クールで静かなサウンドです。この人、後にAOR方面で活躍されるそうですが、このアルバムの頃はまだアコースティックな耳触り…

うに

cory / fire sign (phantom / 1976年)。女性シンガー・ソング・ライターcory bravermanのデビュー・アルバム。プロデュースには当時トニー・オーランドのアルバム他数多くのアルバムを手掛けていたhank medressとdave appellのコンビ。アレンジャーにcharlie…

うに

tony hutch and his orchestra / the tony hutch sound (PYE / 1965年)。 よくエサ箱に転がっているようなB級らしきイージーリスニング系のアルバムのジャケットには、思わずジャケ買いしたくなるようなデザインや写真のものが多いのですが、この超メジャー…

うに

今日からシフト制を敷いて、私は遅番。朝はダラダラと起きれるし、仕事の負担も激減です(笑)。余裕が出てきたので、レコード紹介と参りましょう。Smoked Sugar (1975)。あまり耳慣れないグループでしょうけれども、実はJames Conwellが在籍していたボーカ…

うに

何時の間にやら、ブルーノートLAシリーズの再発があったんですね。というか、今回で何度目やら・・・、1992年の時から数えて4度目くらいだったかな。ただし今回は1500円!。ブルーノート4000〜4300番台のリイシューよりも、LAシリーズのリイシューにある種の…