2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

うに

地震

今朝の地震は、その発生時間には起きていたハズなのに、まったく揺れには気がつかなかった(^^;。その2分後くらいにTVで騒いでいるのを見て、ふと蛍光灯に目をやると確かに「ぶらんぶらん」としていた。午後にも地震があったが、そっちの方がまともに感じてビ…

Allee Willis / Childstar (1974年)

EW&Fの名曲「September」などの作曲クレジットに名を連ねる女性SSW。その作曲センスはEW&Fも一目置く程で(本当か?)、彼女のソロ・アルバムでもその才能は如何なく発揮されている。ロジャ・ニコ、ローラ・ニーロ、デニス・ランバートといった素晴らしいコ…

うに

ハッテン車両 京王線

というキーワードで検索して「うに」に辿りついた人もいる。(8日のリンク元)

鼻のかみ過ぎで頭痛

というキーワードで検索して「うに」に辿りついた人がいる。(9日のリンク元)

新宿某各店 Bertha Belle Browne / Bertha Belle Browne (1972) Artistics / Look Out (1972) Blue Magic / Welcome Back (1981)

Bertha Belle Browne / Bertha Belle Browne (1972年)

早速、今日入手したアルバムから。レーベルMainstream、規格番号MRL-383。てっきりジャズやソウル専門のレーベルかと思ってたら、SSWモノもあるんだね〜。おまけに、期待を裏切らなかった。あのアリス・クラークのアルバムのバックとほぼ同一と思われる演奏…

うに

遊び

洞窟での火遊びで、不幸にも中学生が4人も死んだようだ。男の子なら誰でもやるであろう遊びである。私も子供の頃、親が外出中に家の中で火遊びして、網戸をあっという間に燃やし尽くしてしまった。家が全焼しないだけマシではあったが。 世田谷区深沢2丁目に…

国立某店 ソフロの名盤を捕獲 The Midas Touch / Color My World With Love (1970) Ralph Carmichael & The Young People / Our Front Porch (1974) Annette Peacock / I'm The One (1972)

Michael Wycoff / Come To My World (1980年)

今やクラシックとなっている2ndの『Love Conquers All』で知られるMichael Wycoffの1st。以前からキーボード奏者としても活動していただけあって、メロウな楽曲やアレンジには安定感があり、80年代特有の「音空間」は感じられるものの、まだ明る様にコンテン…

うに

「太陽にほえろ!」ごっこ

必ずと言っていいほど、一つ年上の友達は「ゴリさん」役を選んだ。実は私も「ゴリさん」役をやりたかったのだが、仕方なく「デンカ」役をやっていた。いずれにせよ2人とも、子供なのに何故か中年刑事が好きだった。もう一つ解せないのが、その一つ年上の友達…

Harold Melvin & The Blue Notes / To Be True (1975年)

ここらで有名どころを取り上げて軌道修正。名盤『Black & Blue』に続きリリースされた、シックなジャケの3枚目。前作でヒットしたダンサー路線を、この3枚目でも踏襲している。そしてお馴染みGamble-HuffのスウィートなメロディとBobby Martinの手馴れた華…

うに

収集癖

子供の頃、自転車の「バルブキャップ」を集めて喜んでいた。もちろん、通報される。

職質2

5年前、仕事で永田町を歩いていたら、警官に職質された。偽名の身分証明書がバレた(ワケありだが)。

Karen Pree / Karen Pree (1977年)

ジョニー・ブリストルと共にグラディス・ナイト&ピップスを手掛けたプロデューサーClay McMurrayの奥さんであるKaren Pree。Karen Preeはソロ以前にPree Sistersなるグループにいたらしいが、詳細は不明。このアルバムはもちろんダンナのプロデュースとアレ…

うに

職質

ボディーがへこんだセルシオは、何かニオわせる。

O'Jays Meet The Moments / O'Jays and Moments (1974年)

文字通りの競演盤。Stang (オール・プラチナム) からのリリースということで、オージェイズの曲もアノ音質。もうどちらのクループの曲なのか区別つかない(ウソ)。それぞれ自作の曲を自演しているので、グループの特色は出ている。ただ、オージェイズの方の…

うに

自分専用車両

今日から、首都圏の鉄道各社で朝ラッシュ時に「女性専用車両」を導入とのこと。私がいつも乗る京王線では、以前から深夜時間帯で「女性専用車両」を導入していたため、今日からは朝に加えて、さらに夕方ラッシュ時にも拡大したらしい。とは言っても、私には…

Randy Brown / Intimately (1979年)

一昨日取り上げた盤に続いてリリースされたのが、今日の盤。可憐な女性コーラスやメロウさは相変わらずだが、アレンジにポップさと洗練さが増し、幾分かサザン・ソウルのディープさも加わった、奥行きのあるサウンドである。休日の晴れた午後に聴くと最高な…

うに

土産

先日、アメリカに行った人に土産をもらった。赤ワインとゴディバのチョコ。おそらく私の酒好きを知ってのことだろうけど、赤ワインが苦手なのは流石に知らなかったようだ。飲めないことはないのだが、飲んだ後のニ日酔いがキツイので避けているのである。ワ…

New York Community Choir / New York Community Choir (1977年)

なんと総勢15人から成る、ニューヨークの男女ボーカルグループ(うち男性4人、後のRevelation)。こう大所帯だと聖歌隊っぽく見えるが、実際まさにリード・ボーカル+ゴスペル・コーラスなのである。楽曲は粒揃いだし、サウンドの方もN.Y.のファースト・コー…

うに

恐怖な行動

仙台市のアーケードでのトラック暴走事件。紛れもなく酷い事件だ。20年以上前に東京の江東区森下で起きた川俣軍司による「電波」な通り魔殺人事件と、同じく東京の西新宿のバスターミナルで起きた京王バス放火事件を思い出した。当時子供だったけど、この2つ…