Santana / Caravanserai (1972年)

世間一般的に名盤として認知され、個人的にも愛聴盤であったりするアルバムは、少なくとも新鮮味が薄れてきてしまう。ただCaravanseraiだけは個人的に、それが皆無である。聴く毎に新しい発見などがあったりするワケではないが、常に新鮮味が感じられる。たしかに他のポップ音楽に比べて抽象的でスピリチュアルなサウンドであるから、そういう点に惹かれてしまうのもあると思ったが、他のスピリチュアル作品でも新鮮味を感じられないものも存在する。では、いったい何が要因かというと、もっと単純な理由ではないかなぁという気もしてきた。個人的に本能で欲することのできるメロディーラインや音色、リズムパターンまたはフレーズが、このアルバムに含まれているからではないかと思った。特にサンタナの「泣きのギター」は、非常に意識する所がある。